株式会社立山グリーンサービス

~四季折々の風景を庭に~

自然と共生する庭2

ブログページ

仕事初め

P1100553 - コピー_コピー

昨日の続きです。

立山寺にあった案内図に載っていた岩室の滝を見てみようということになり

車で山道を登って行くと標識を発見。そこからは徒歩で川沿いの遊歩道を進みました。

雪もそれなりにあってやはり平野部とは雰囲気が違います。

流れが湾曲した先に岩壁から流れ落ちる滝が見えてきました!

その名のごとく周囲の岩は滝に削られて大きく窪んでいて室のようになっています。

滝の白、岩肌の黒、滝壺の青、この美しい色のコントラストと深遠な雰囲気に圧倒されました~。

P1100562 - コピー_コピー

滝の向かい側の岩壁からも水が流れ落ちていました。

 

余韻にひたりながら、最後はいつもの芦峅寺へ。

杉の巨木はいつ見ても癒されます。。。

P1100568 - コピー_コピー_コピー

静謐な空間、心を充電できました。

また今年一年がんばります~。

 

 

2019年01月08日 12:41

新年のごあいさつ

眼目山 立山寺

あけましておめでとうございます。

雪の少ない穏やかな正月を過ごし、今日から仕事初めです。

そして毎年恒例の初詣に行ってきました。

今年は以前から気になっていた眼目山立山寺へ。

栂並木の参道がすてきでした!

参拝した後、座禅石コースという看板が目に入ったので散策してみることに。

アップダウンの山道をしばらく行くと大木の前にちょうど座禅できそうな苔むした石がありました。

まだ先がありそうだったので登っていくと、道の向こうに先客が・・・

なんとカモシカがこちらをじーーっと見つめているではありませんか!

置物かと思うほど微動だにしません。野生の動物はやっぱり迫力がありますね。

ここから先には来るなと言われているような感じがしたので引き返すことに。

なかなか印象に残る今年の仕事初めとなりました。

 

 カモシカ

 

そして次に訪れた場所も思いがけず素敵なところでした!

それはまた明日書こうと思います。

2019年01月07日 16:34

平成最後の年末

平成最後の年末

 

 

今年は暖冬だという予報でしたが、やっぱり降りました・・・。

 

毎度のことながら年末ぎりぎりまで雪の中、雪囲いの作業をしておりました。

 

 

会社の樹木には雪囲いをしている時間がなく

ちょっとかわいそう・・・

年明けにはしてあげようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 さてこの年末が平成最後の年末となりますね。

 弊社の設立が昭和59年なので、ほぼ平成の時代とともにあったことを思うと

 感慨深いものがあります。

 そして来年はどんな元号になるのでしょうか。楽しみです。

 今年一年、お客様、関係者各位に感謝するとともに

 来年が皆様にとってすばらしい年になりますようお祈りいたします。

 ではよいお年をお迎えください!

 

 

2018年12月28日 11:04

月別ブログアーカイブ

2023 (9)

モバイルサイト

有限会社 立山グリーンサービススマホサイトQRコード

株式会社 立山グリーンサービスモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!