株式会社立山グリーンサービス

~四季折々の風景を庭に~

自然と共生する庭2

2023年の記事:ブログページ

マンダリンオレンジ【Mandarin Orange】

オステオスペルマム
マンダリンオレンジ色とは赤みのある黄色のこと。
中国原産の蜜柑であるマンダリンオレンジからきたというのが定説です。

写真の花はそんな色のオステオスペルマム。アフリカ原産の宿根草です。
オステオスペルマム、覚えにくいし言いにくくありませんか?
復唱することで今回ようやく覚えたような気になってますが、
果たして来年の今頃すらっと言えるかどうかあやしい・・・。



暖かい陽気に誘われていろんな花が咲き始めています。
東京では早くも桜の開花宣言がありましたね。




会社の庭で咲いている花をご紹介!

寒緋桜
寒緋桜 うつむいて咲く花が可愛らしい。 



ツバキ
スタンダードなツバキの花。花の少ない時期、ツバキはまだまだ頑張ります。



白椿
白の八重咲ツバキ、ゴージャスです~。



リュウキンカ
金色に輝く花びらがキュートなリュウキンカ。
地下茎でどんどん増えていきます。


斑入り沈丁花
葉が斑入りの沈丁花。素晴らしい香りに癒されます。




会社玄関には社員制作の寄せ植えコーナーを設置

春の寄せ植え3
ポリアンサは色形の種類が豊富で寄せ植えにぴったりです。



春の寄せ植え2
カラーリーフをポイントに配置するとシックにまとまりますよ。



春の寄せ植え
黄色系をメインにした寄せ植え鉢
ビタミンカラーは気分を明るくさせてくれますね。♪


花粉症がつらい時期ではありますが、花は心をウキウキさせてくれます!
2023年03月15日 11:55

きいろ【黄色】

マンサク
春に先ず咲くマンサク。現場近くの雑木林で見つけました。
春を告げる花には黄色が多いですね。


  





壊れた建仁寺垣
今週始めの現場は壊れた建仁寺垣の建て替え工事です。
柱の根元が腐ってしまい傾いてしまいました。





竹垣撤去
解体撤去の様子。








支柱の防腐加工
支柱は腐らないよう、事前にバーナーで焼いて表面を加工しておきました。







竹垣支柱設置
防腐処理した支柱を基礎に埋め込み、セメントで固定します。
しっかり固まるまで養生期間をおくので、しばらくはこのままにして現場を空けます。









河川敷公園の芝刈り
今日は河川敷にある公園の芝刈り作業に入りました。





草刈り機で芝刈り
芝刈り機では刈れない端っことか狭い箇所は草刈り機で刈っていきます。







オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリもあちこちで咲いていました。
日中はぽかぽか陽気ですが、朝晩はまだまだ寒いですね。
 
2023年03月08日 12:50

くりうめ【栗梅】

シダーローズ
くりうめ色とは赤みのある栗色のこと。
現場近くの公園で見つけたヒマラヤスギの実がちょうどくりうめ色でした。





ヒマラヤ杉
立派なヒマラヤスギ。これくらいの樹齢になると実をたくさん付けるようになります。


実がついているヒマラヤ杉
大きい松ぼっくりのような実が枝から上向きに付いています。


落下したシダーローズ
実が熟成すると頭頂部だけが散らばらずにこのように落下します。
その見た目がバラのようなことから、シダーローズとも呼ばれます。




赤松伐採作業
現場では、個人宅の赤松伐採の作業を行いました。

伐採前
伐採前


伐採後
伐採後





棚囲い取外し
3月に入り、雪囲いの取外し作業が始まりました。


雪囲い取外し
近年雪が少ない傾向ではありますが、ドカ雪になると木が折れたり
つぶれたりするのでやっぱり雪囲いは必要かなと思いますね。

 
2023年03月01日 11:48

ウェッジウッドブルー【Wedgwood Blue】

差し込む朝日
ウェッジウッドブルーのようなくすんだ灰みのある青色の厚い雲と
立山連峰の間から差し込む朝日が幻想的です。(2月22日撮影)

ウェッジウッドブルーとは英国の陶芸家ウェッジウッドが作り出した
陶磁器の色から名付けられた色名。現在では、陶器以外にも使われる
広く知られた色名になっているそう。







朝方は曇りがちでしたが日中は青空が広がる気持ちのいい天候に変わりました。
冬季街路樹剪定
今週から街路樹の剪定作業に入りました。
高所作業車と梯子から木に登って長く伸びた枝を切っていきます。




プラタナス剪定片付け
切り終わって片付けをしているところ。










増設薪置場 完成
年明けから仕事の合間に増設していた薪置場が完成しました。
しかし、すでに薪でいっぱいになりつつあります。
もう置場所の候補地が無いのですが、どうしようかな。。。
2023年02月24日 10:10

コルク色[Cork]

薪になる材木
コルク色とは南ヨーロッパ原産コルク樫の樹皮の下にあるコルク組織の色のこと。
先日、伐採作業で出たユリノキの幹の断面がコルク色のようなやわらかい薄茶色でした。
薪にするためにしばらく会社裏に保管です。







雪上の足跡
2月15日朝、出社すると会社入り口の鉄板に猫と鳥の足跡が。。。
氷点下のおかげで薄っすらと積もった雪が解けずにあったため
見ることができた奇跡のコラボです♡







冬の剪定作業
2月15日 個人邸の剪定作業に入りました。


落葉樹の剪定
冬の休眠期は落葉樹の剪定作業に適しています。




冬の剪定作業2
2月16日も個人宅の庭木の剪定作業です。
大きくなりすぎた柿の木を小さくしています。
冬の休眠期だからこそ、思い切って太い枝も切れます。


キンモクセイ樹形修正
キンモクセイは積雪のせいで枝が曲がってしまったため
形を整えました。



冬の晴れ間の立山連峰
立山連峰がめちゃくちゃきれいだったので、現場近くで車を停めて撮影。
今年は今のところ雪がほとんど降っていませんが、立山室堂も去年より積雪が少ないらしいですよ。
 
2023年02月17日 16:15

ヘンナ色[Henna]

ソロの新芽
ヘンナ色とは赤みのある茶色。ヘンナという中東に分布する植物から取れ
古くから髪を染めるのに使われていました。

会社のソロの木に赤みを帯びた新芽がたくさん付いていました。
樹木たちは来るべき春に向かって着実に準備しています!




睦月の空
如月の青空
冬の冴えわたる空気になか、青空を見上げると清々しい気持ちになります。







公園剪定片付け
今週からは公園樹木の剪定作業です。
落葉している冬期の切枝収集は葉っぱが無い分、作業が楽ですね~。

天気にも恵まれて冬とは思えないくらい穏やかな日、
気温も10度近くまで上がり、汗だくになるくらいでした。
 
2023年02月06日 18:02

カーマイン色[Carmine]

雪の中のサザンカ
カーマインとは深く鮮やかな紅色のこと。洋紅色とも言います。
雪景色のなか、カーマイン色のサザンカが際立っていました。





吹雪
一晩で真っ白な風景に。気温が氷点下なのでバリバリに凍っています。。。








除雪機出動
昨日に引き続き、歩道除雪に出動しています。







まかない飯
除雪作業の時は温かいまかない飯を作っています。
今日のメニューは、昨日のカレーの残りを利用したカレーうどん♪




カレーうどん
具だくさんに出来上がりました。


 
2023年01月26日 13:22

ねりいろ [練色]

20230119立山連峰
練色とは、繭糸から練りあげた練糸の色。
ごく薄いやわらかな黄色です。

今朝の朝焼けでは、日の出前の黄色とブルーとグラデーション部分がそんな色だなと思いました。




冬の風景薄氷
冷え込みが厳しかった今日、会社裏で見つけた薄氷






薪置場増設
最近の作業は事務所の薪ストーブ用の薪置場の増築です。
積雪が無いので外の作業がしやすく助かります。




令和5年正月リース
玄関のリース
ハクサンボクの赤い実が鮮やかでいい感じです。
この実は鳥さんが食べに来ないので現状維持できています。
昨年、飾った赤い実(何だったか忘れました)は翌日にはすっかり無くなっていたので、
今年はどうなるかちょっと気をもんでいましたが、良かったです!

 
 
2023年01月19日 17:48

月別ブログアーカイブ

2025 (0)

モバイルサイト

有限会社 立山グリーンサービススマホサイトQRコード

株式会社 立山グリーンサービスモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!